三和の青木みそと、山本味噌醸造場の雪室熟成味
噌、そして上越の銘酒「雪中梅」の酒粕を使用した、コクの深い一杯です。
当店自信のチャーシューメンとの相性が抜群です。
お好みで地元の香味調味料「かんずり」を入れてお召
し上がりいただくと、一層味に広がりが出ます。
豊富な野菜をベースに豚・鶏・牛で仕上げたスープです。
チャーシューとの相性も抜群で老若男女問わず人気のラーメンです。
2種類のみそと8種類の食材をブレンドしたみそだれに
4種類の野菜がたっぷり入ったラーメン。
初代店主の味を守り続けています。
独特のコシと風味のある麺にこだわり、国産小麦を使用。
豆乳麺は豆乳入りの生麺で、低カロリー、低糖質のヘルシー麺で
つるつるした食感と細麺ならではのスープとの絡みの良さが魅力。
豆乳にはイソフラボンも豊富に含み、美容、健康にもおすすめです。
地元三和区の農業法人しまくらの「こしいぶき」を使用。
三和区は農米がさかんで上越の中でも1番の生産量を誇ります。
凍てつく冬の寒さと厳しい夏の暑さ、山からの雪解け水で育った
「こしいぶき」は、新潟県外のスーパーや量販店では入手しがたい品種です。
あっさりとした食感でお米の一粒一粒がしっかりしているのが特徴です。
たんぽぽラーメンでは、平日のランチタイムに麺類をご注文頂くと
小ライスをサービスしております。是非ご賞味ください。
セット内容
麺(150g)、スープ(400g)、チャーシュー、メンマ
1人前あたり 605Kcal(推定値)
本製品に含まれるアレルギー物質
小麦、大豆、豚肉、鶏肉、牛肉、いか、卵、乳、落花生、さば、りんご、ごま
※本品製造工場では、「乳成分、小麦、卵、そば、えび」を含む製品を製造しています。
《材料 1人前》
豚バラ薄切り肉100g(1口大)、豆腐1/4丁、白菜 1/8個、長ネギ1/4本、しめじorえのき 20g、もやし1/2袋
《作り方》
①熱したフライパンに、油(大さじ2杯)を入れ、豚バラを焼き色が付くまで炒めます。
②添付の味噌スープを鍋に入れ、肉・野菜の順に入れゆっくり煮込み完成です。
③〆に湯通しした麵を鍋に入れてお召し上がりください。
一例ですので、お好みの食材でどうぞ。
詳しくは、お問合せください お問合せ
セット内容
麺(100g)、スープ(350g)、
1人前あたり 450Kcal(推定値)
本製品に含まれるアレルギー物質
乳、小麦、大豆、卵、豚肉、鶏肉、牛肉、さば、りんご
※本品製造工場では、「乳成分、小麦、卵、そば、えび」を含む製品を製造しています。
《材料 1人前》
鶏もも肉100g※ベーコンやソーセージでも可、キャベツ1/4玉、玉ねぎ1/4個、なす1/4個、ブロッコリー少々、しめじorエリンギ30g
《作り方》
①鍋にオリーブオイルを適量入れ鶏肉を炒めます。
②鶏肉に焼き色が付いたら、なす・玉ねぎを加え炒めます。
③添付のトマトスープを鍋に入れ、軽く煮立たせ、キャベツ・ブロッコリー・きのこを加え火が通たら完成です。
④〆に湯通しした麵を鍋に入れてお召し上がりください。
一例ですので、お好みの食材でどうぞ
詳しくは、お問合せください お問合せ
平素はたんぽぽラーメンをご愛顧いただきありがとうございます。
2024年(令和6年)より、毎週火曜日夜・水曜日、第1火曜日・第3火曜日の昼が定休日になります。
お客様にはご迷惑おかけいたしますが、ご理解のほど宜しくお願いいたします。
平素はたんぽぽラーメンをご愛顧いただきありがとうございます。
年末年始営業のご案内をいたします。
12月
28日(木)通常営業
29日(金)通常営業
30日(土)通常営業
31日(日)昼営業のみ
1月
1日(月)休業
2日(火)休業
3日(水)通常営業
4日(木)通常営業
5日(金)通常営業
6日(土)通常営業
7日(日)通常営業
8日(月)通常営業
9日(火)休業
10日(水)定休日
11日(木)からは通常営業いたします。
仕入れ等の状況により夜営業を休業する場合がございます。
恐れ入りますが、予めお電話にてご確認頂けると幸いです。
皆様のご来店お待ちしております。
平素はたんぽぽラーメンをご愛顧いただきありがとうございます。
仕入れの都合によりバラ肉からロース肉に変更いたしました。
メニューなどの写真とは異なりますが、お客様にはご理解ご了承のほどよろしくお願いいたします。